ポルノグラフィティのファンの中学生、美帆のちょっと「くすっ」とくるブログ(謎)
おもに記事は日常生活のが多いでっす。ちょくちょく更新するんで 来て下さい!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・なになに?
前回更新したの8月17日?
キャハハハハハ!!うち なにやってんだ!!
およそ2ヶ月 更新してなかったのかよ(笑
ま このブログは あんまり見られてないから イイよね^^(いいのか
ってか 先月は腱鞘炎で 両手が死んでたから更新できなかっただけやし!
ふぅ。
大変だったさ
勉強も ピアノも 絵も ギターも なんもできなくなって
しかも いろいろと不自由だった
でも 友達や先生、家族が助けてくれたり はげましてくれたり
まぁ おかげさまで9月の期末テストは 大変な結果になりましたが。
一番辛かったのは ピアノ。
だって ピアノ弾いて うちはストレス発散してたし ピアノ大好きだし
ピアノ弾くことによって 辛い事とか いろいろと乗り切ってきたし 生きがいだし。
ホント つらかった。
腱鞘炎になってから うちは 更に 泣き虫になったんじゃないか・・・!?
泣きすぎましたね。。。
それに 学校に遅刻するはめになったり(病院行って
神経注射を 両手首に打ったり 治療したり 大変でしたよー><
3日前のピアノの発表会では 多少 痛みがあったけど
ちゃんと、トリを勤める事が できましたよ!
あんまり 納得いく演奏はできなかったけど 友達8人(男女4人ずつ!wしかも みんな中学からの友達!)と 親戚6人(うち14人も呼んだのか・・・。)に いろいろな評価をいただけたし
他の ピアノの生徒さん(後輩とか特に)や、先生方、先生の家族、生徒たちの親たち
に なんか 噂されたり 褒められたり。。。ホント 嬉しかった。
ピアノも スタインウェイ だったし^^♪
スタインウェイは やっぱ 高級なだけ 弾きやすかったし♪
・・・・・・・・めったに弾けないピアノだもんね アレ。貴重な体験だ。
オーケストラの人たちとの ふれあいも 貴重でしたよ。
ホント良かった。トリってゆー役柄もしっかり弾けないとまわってこない って噂だし。
ショパンの 幻想即興曲・・・・・・・うちの永遠のレパートリーだよ!
ホント 弾けなくて 辛かったけど
逆に 練習を休んだことにより モチベーション?あがったし
今まで できなかった タッチが出来るようになったし
優しい音も 前より 出せるようになったし
左手の練習や部分練習により幻想即興曲をカンペキに暗譜することできたし・・・。
もしかしたら この腱鞘炎は うちにとって 必要だったのかもね。
変な 言い方するけど 腱鞘炎になれて 良かったのかもしれないね。
そしてそして 一週間後にせまった 秋華祭!(合唱コンクール)
うちら2-C はスメタナさん作曲の モルダウ 歌います!
(あ、前にこれ書いたかな? ま いいかww)
モルダウは むずい曲だけど C 組は 上手い人とか声でる人結構居るし
モルダウは うち的に
C 組に合う曲だと思うし 実際 完成度高いし
優秀賞とれるはず!!!ってか とりたい!!!!
明日は 学年のリハーサル。
他クラスに モルダウを見せ付けて(聞かせつけて?)やろうぜ!!←誰に言ってる
秋華祭の日 うちは 校歌・学年合唱・モルダウ と3曲ひくことになると思うのだよーう
頑張るよ!うん!頑張る!頑張る!頑張る!頑張る!頑張r(しつこい
前回更新したの8月17日?
キャハハハハハ!!うち なにやってんだ!!
およそ2ヶ月 更新してなかったのかよ(笑
ま このブログは あんまり見られてないから イイよね^^(いいのか
ってか 先月は腱鞘炎で 両手が死んでたから更新できなかっただけやし!
ふぅ。
大変だったさ
勉強も ピアノも 絵も ギターも なんもできなくなって
しかも いろいろと不自由だった
でも 友達や先生、家族が助けてくれたり はげましてくれたり
まぁ おかげさまで9月の期末テストは 大変な結果になりましたが。
一番辛かったのは ピアノ。
だって ピアノ弾いて うちはストレス発散してたし ピアノ大好きだし
ピアノ弾くことによって 辛い事とか いろいろと乗り切ってきたし 生きがいだし。
ホント つらかった。
腱鞘炎になってから うちは 更に 泣き虫になったんじゃないか・・・!?
泣きすぎましたね。。。
それに 学校に遅刻するはめになったり(病院行って
神経注射を 両手首に打ったり 治療したり 大変でしたよー><
3日前のピアノの発表会では 多少 痛みがあったけど
ちゃんと、トリを勤める事が できましたよ!
あんまり 納得いく演奏はできなかったけど 友達8人(男女4人ずつ!wしかも みんな中学からの友達!)と 親戚6人(うち14人も呼んだのか・・・。)に いろいろな評価をいただけたし
他の ピアノの生徒さん(後輩とか特に)や、先生方、先生の家族、生徒たちの親たち
に なんか 噂されたり 褒められたり。。。ホント 嬉しかった。
ピアノも スタインウェイ だったし^^♪
スタインウェイは やっぱ 高級なだけ 弾きやすかったし♪
・・・・・・・・めったに弾けないピアノだもんね アレ。貴重な体験だ。
オーケストラの人たちとの ふれあいも 貴重でしたよ。
ホント良かった。トリってゆー役柄もしっかり弾けないとまわってこない って噂だし。
ショパンの 幻想即興曲・・・・・・・うちの永遠のレパートリーだよ!
ホント 弾けなくて 辛かったけど
逆に 練習を休んだことにより モチベーション?あがったし
今まで できなかった タッチが出来るようになったし
優しい音も 前より 出せるようになったし
左手の練習や部分練習により幻想即興曲をカンペキに暗譜することできたし・・・。
もしかしたら この腱鞘炎は うちにとって 必要だったのかもね。
変な 言い方するけど 腱鞘炎になれて 良かったのかもしれないね。
そしてそして 一週間後にせまった 秋華祭!(合唱コンクール)
うちら2-C はスメタナさん作曲の モルダウ 歌います!
(あ、前にこれ書いたかな? ま いいかww)
モルダウは むずい曲だけど C 組は 上手い人とか声でる人結構居るし
モルダウは うち的に
C 組に合う曲だと思うし 実際 完成度高いし
優秀賞とれるはず!!!ってか とりたい!!!!
明日は 学年のリハーサル。
他クラスに モルダウを見せ付けて(聞かせつけて?)やろうぜ!!←誰に言ってる
秋華祭の日 うちは 校歌・学年合唱・モルダウ と3曲ひくことになると思うのだよーう
頑張るよ!うん!頑張る!頑張る!頑張る!頑張る!頑張r(しつこい
PR
この記事にコメントする