[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの おばあちゃんは予知能力者になれるんじゃないっすか?
すごいね。
うちも この小学校6年生の1年間は すごいこと起きまくりだよ。
まずは、7月くらいに ともしび っていう文集に詩が載ってね。
おばあちゃんは「2度あることは3度あるって いうじゃないー きっと同じような事が起こるわよ~」って言いました。
そのときは うち・・・まっさかぁ~ って思ってたけど。
先月 うちの書初めの作品が千葉市の美術館に展示されましたね。
しかも推奨で。
で、うちは これでもう 運は使い果たしたぜ。って思ってたら・・・
今日 千葉市郷土博物館にうちの描いた絵(うち以外にも、もう一人いるぜ)が展示させることが発表されてね。
うち これはビビッた。
だって クラス全員(40人)が出品して・・・
佳作だけど 展示だよ・・・?
しかも その絵のタイトル その時の気分をそのまま書いたんだよ。
図工が4時間目で・・・うち 「おなかがすいたなぁ・・・」ていうのを作品カードに書いて・・・
足をふらふらさせながら 教頭先生に絵を提出したんよ?
しかも 締め切りギリギリで 終わんなかったから 色塗りテキトーに家でちゃちゃっとやったんよ?
なんで うちのが 選ばれるねん!
しかも3月3日の午前10時から 表彰式ですか。
エライところに 来ちまったyo・・・・・
なに? スーツで行けばいいの?
・・・・・・・・っていうか なんで・・・ホントにうちのダメダメな作品が・・・・・・・・・。
しかも 見ず知らずの人がうちの絵のタイトルと絵を見たら こう思うだろうよ。
「きっと この絵描いた子は 食いしん坊なんだろうなぁ・・・」
えっ!? ちょっと待ってよ。
うちは・・・うちの理想の自分像は・・・・
ピアノがじょーずなクールで性格がユーモアセンスたっぷりの 小学校6年生だよ!?(なんじゃそりゃあああああ っていうか今現在は その自分像と180゜違うし)
ま、いいや。
内心点上がるし(内心なんて今はないっつーの)